ゼロモンキーパッチモード
RSpecによって行われるすべてのモンキーパッチを無効にするために、disable_monkey_patching!
設定オプションを使用します。
- DSLをグローバルに公開しないようにします。
- rspec-expectationsの
should
およびshould_not
構文を無効にします。 - rspec-mocksの
stub
、should_receive
、およびshould_not_receive
構文を無効にします。
RSpec.configure { |c| c.disable_monkey_patching! }
背景
以下の内容で "spec/example_describe_spec.rb" という名前のファイルがあるとします。
require 'spec_helper'
describe "specs here" do
it "passes" do
end
end
以下の内容で "spec/example_should_spec.rb" という名前のファイルがあるとします。
require 'spec_helper'
RSpec.describe "another specs here" do
it "passes with monkey patched expectations" do
x = 25
x.should eq 25
x.should_not be > 30
end
it "passes with monkey patched mocks" do
x = double("thing")
x.stub(:hello => [:world])
x.should_receive(:count).and_return(4)
x.should_not_receive(:all)
(x.hello * x.count).should eq([:world, :world, :world, :world])
end
end
以下の内容で "spec/example_expect_spec.rb" という名前のファイルがあるとします。
require 'spec_helper'
RSpec.describe "specs here too" do
it "passes in zero monkey patching mode" do
x = double("thing")
allow(x).to receive(:hello).and_return([:world])
expect(x).to receive(:count).and_return(4)
expect(x).not_to receive(:all)
expect(x.hello * x.count).to eq([:world, :world, :world, :world])
end
it "passes in zero monkey patching mode" do
x = 25
expect(x).to eq(25)
expect(x).not_to be > 30
end
end
デフォルトではRSpecはモンキーパッチを許可します
以下の内容で "spec/spec_helper.rb" という名前のファイルがあるとします。
# Empty spec_helper
rspec
を実行すると、すべての例がパスするはずです。
disable_monkey_patching!
でモンキーパッチされたメソッドは未 定義になります
以下の内容で "spec/spec_helper.rb" という名前のファイルがあるとします。
RSpec.configure do |config|
config.disable_monkey_patching!
end
rspec spec/example_should_spec.rb
を実行すると、出力には次のすべてが含まれるはずです。
| undefined method `should' | | unexpected message :stub |
rspec spec/example_describe_spec.rb
を実行すると、出力には "undefined method `describe'" が含まれるはずです。
モンキーパッチなしで allow
および expect
構文が機能します
以下の内容で "spec/spec_helper.rb" という名前のファイルがあるとします。
# Empty spec_helper