--init オプション
コマンドラインで --init オプションを使用して、RSpec プロジェクトの標準的なファイルを生成します。これにより、.rspec ファイルと spec/spec_helper.rb ファイルが生成され、いくつかの例設定が含まれています。
これらの設定は、個々のスペックファイルを実行する場合に異なる方法で処理されます。明示的にフォーマッタが設定されていない場合、ドキュメントフォーマッタが使用されます。
.rspec ファイルの生成
rspec --init を実行すると、
以下のファイルが存在することを確認します:
| .rspec |
また、
出力には "create .rspec" というテキストが含まれていることを確認します。
.rspec ファイルが既に存在する場合
.rspec という名前のファイルが次の内容で存在する場合:
--force-color
rspec --init を実行すると、
出力には "exist .rspec" というテキストが含まれていることを確認します。
推奨される設定を spec_helper で受け入れて使用する(最初はコメントアウトされています)
新しいプロジェクトでファイルが存在しない場合、
rspec --init を実行した後、
spec_helper.rb から =begin と =end を削除して、推奨される設定を受け入れると、
以下の内容で "spec/addition_spec.rb" を作成します:
RSpec.describe "Addition" do
  it "works" do
    expect(1 + 1).to eq(2)
  end
end
以下の内容で "spec/subtraction_spec.rb" を作成します:
RSpec.describe "Subtraction" do
  it "works" do
    expect(1 - 1).to eq(0)
  end
end
rspec の出力はドキュメント形式ではないはずです。
ただし、rspec spec/addition_spec.rb の出力はドキュメント形式であるはずです。
また、rspec spec/addition_spec.rb --format progress の出力はドキュメント形式ではないはずです。
さらに、rspec --pattern 'spec/*ction_spec.rb' の出力は、減算ファイルのみが実行されたことを示すはずです。
そして、rspec --exclude-pattern 'spec/*dition_spec.rb' の出力は、減算ファイルのみが実行されたことを示すはずです。